今週スタートアップとの定期ミーティングの中で、誰のため、何のための仕事なのか考えて仕事をするということについて学ぶ機会があった。
あまり具体的には書けないが、皆が忙殺される中、大事なお客さんのための仕事が作業化され誰かが行ってくれるのを待っているという状況となってしまっていたように思う。
仕事をしていると何かをつくること自体が目的になり本来の目的からずれてしまうことがある。また、本当に中身をよく考える前に、こういうものだから誰々次第だよねとか誰かの意見を聞くまで待とうといったような安易な結論を出してしまうこともある。そうすると、決断が無駄に先延ばしになっていく。そういえば、私が学んだB-schoolで「depends on~」は大人の言い訳という教えがあった。こういうことを言っていたのかもしれないなと思う。Reasonableな範囲であれば、多少の推測を含んでいても一歩踏み込んで考えることが提供相手に対しての仕事の質を高めるように思うし、価値のある提案ができる気がする。